初めての作り方

苦手な夏糸を克服![初めての夏の手編み]コットン夏ベストを編んでみました。

夏物コットン糸編み

1日が長くなってきましたね〜〜。
夕方でもまだまだ明るい!こんな時期がとても好きです。

今まで、夏はニャンドゥティを作ったり、ウツボソックスを編んだりしていたのですが、以前買って飾っていた!?『きんしょう』さんの糸。
ふと思いついてサマーセーターっぽく編んでみたら、とても使いやすい!
着やすくて楽しい!

 

完成図はこちら!

 

ってことで第二弾はちょっと『手編み素敵〜〜』みたいなサマーセーターに挑戦することにしました。

夏物ベストスタート

今回挑戦したのは『毛糸玉マガジン』。
(旦那が 毛玉(けだまマガジン)と読んでいて吹きました〜〜。

なんかハードル高そう・・といつも眺めていたのですが、今回本当に可愛くて着てみたいものばかり・・なので挑戦して見ることに。

これを紺色の糸に変えて編んでみようと思います。
(このベストは合計200gの糸針は5号針を使いました。)

糸はsaredoさんのRE re LY(りりり)と言う名前の指定糸の紺色にしました。

夏物コットン糸は結構固くて慣れるまで少し編み目が揃いにくい印象でした。
が・・・この糸とても編みやすくてもっちり感が良かったです。

 

1つずつの目を揃いやすくするには、針にかけた時にキュッと引っ張り、
針と同じ大きさの目にすると、揃いやすいです。

きつく編みすぎずちゃんと目を揃えるとスルスル進みますよ〜〜。

夏までに着たい!!と、熱い気持ちで4日間で後ろみごろ完成!

模様が可愛くて・・止まりません。

周りはかぎ針を使って縁編みにするそうです。
これがまたいいっ!!

夏物ベスト水通し

お天気のいい日に少し長めに水につけておいて、形を整えたらしっかり乾かします。

いい感じのふんわり。。

コットンは熱に弱いので、洗う時も水であれば洗濯機の『おしゃれ着洗い』などで洗えるそうです。
夏物なのでネットに入れてジャバジャバ洗いたいですよね。
お風呂の残り湯などで洗濯する場合は気をつけてくださいね。

少し引っ張りながら形を整えました。

夏物手編みベスト完成

夏はTシャツばかり着ていましたが、冷房の効いた部屋や、ちょっとちゃんと?!したい時にいいっ!!
着やすくて、コットン糸もハマってしまいそうです。。
夏糸はお値段が手頃なのもいいですよね〜〜。
(夏物は少しの糸でできてしまうし・・・)←糸を買う言い訳。

今季は他にも、夏物セーターに挑戦してみようと思います!

コットン糸はお値段もお手頃で、色も豊富なところもワクワクが倍増〜〜〜!!

今回はリサイクルコットンを使いましたが、ぜひ!カラバリを覗いてみてくださいね〜〜。

saredo(されど)さんの糸は見ているだけでワクワクするカラーでいっぱいです。

その他 コットン糸おすすめ

他にもいくつかコットン糸を購入して次は『ニッタオル』なるものに挑戦しようかと・・

流行りのニッタオル『かぎ針編み』『棒針編み』どっちが使いやすいか?簡単編み図で検証してみたニッタオル『かぎ針編み』『棒針編み』どっちが使いやすい? ニッタオルとは 最近編んでいる人が多いですよね〜〜〜。 ニッタオ...

 

 

カラーバリエーションとお値段の安さは1番!!

 

ラメ入りサラサラ糸

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【Z208】花音(かのん)コットン糸 ラメ 40g 94m 合太 並太毛糸zakkaストアーズ
価格:330円(税込、送料別) (2024/5/25時点)

楽天で購入

 

 

 

ウエアを編むならコーン巻きがおすすめ!
1~2本で余裕でベストも、サマーセーターも編めます!

 

 

今回編んだのは毛糸玉マガジン2024年夏号Vol 202 です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【作品集】毛糸だま2024夏号 vol.202 日本ヴォーグ社
価格:1,760円(税込、送料無料) (2024/5/25時点)

楽天で購入