1週間で手編みセーター
皆様 こんにちは〜〜。
やっと!!少しだけ秋を感じる風になってきました。
糸もウール糸や太めの暖かそうな糸の新作が出てきて・・本もたくんさん!
編み物フリークにとっては1年で1番ワクワクするシーズンがやってきましたね〜〜〜。
さて!たくさん編むぞ〜〜〜〜!と、ニヤニヤ過ごしております。
まずはスタート記念に、『ユザワヤ』さんで先週から可愛いなぁ〜〜と眺めていた糸を2玉購入。

ざっくり太めの針で編んだセーター(軽くて柔らかくてテンション上がるのがいい・・・)
これを編みたいと思います。
条件は
⚫︎あまり深く考えず気の向くまま編みたい
⚫︎飽きる前に完成=1週間で編み切る!
さてこの野望はいかに・・・少しずつブログに追記しながら進めていきます。
針は8mm針でザクザクにいきたいと思います。

ではスタート!!
1週間編みきりセーターDAY1
今回トップダウン(首からつなげて編む)方法で、時々試着しながら編もうと思います。
まずはサイズ感とゲイジを作って目数を決めました。
このあたりも・・ほんとざっくり。

以前編んで着心地のいいセーターを測ってみました。
増やす部分はこれでいいのか???その辺りは編んで見ながら決めて行こうと思います。
最初の作り目は太めのアクリル糸をかぎ針で編みました。
(大きなマーカーがないので毛糸で輪を作ってマーカー代わりに。

30/12/30/12=84目の鎖編みをして 胸/肩/背中/肩の順番に目を拾いながらマーカーをかけてスタート!

1週間編みきりセーターDAY2
2週毎に目を増やしながらぐるぐるやっております。
増やし方は編み出しねじり増し目。
渡っている糸を拾ってクルンと回して編んでいます。
最初はマーカーの隣を編み出し増し目にしていましたが、
隣同士だとやりにくかったので、1目編んで隣の目
(マーカーから2目の所)を編み出して進めています
お〜〜!ザクザク進むぞ〜〜〜!
まずは首から肩までのところが見えてきました。
色が可愛いのでどんどん進みます。

太めで軽く柔らかい糸で出来上がりは軽そうですが、モヘアが入っているため1度編むと解くのが大変。
できるだけざっくりだけど間違えないで進めるパターンがおすすめの糸でした。
だいぶ大きくなってきたので輪針のコードを長いものに交換し進めていきます。
輪針のコード換え
コードを変える時は片方に外れないようにコード留をはめて、新しい(長い)コードを外した方の針につけてそのまま編みました。

こんな風に普通に編み進められるので便利です。

DAY2でまだ・・セーターには見えない。
1週間でできるのか?

1週間編みきりセーターDAY3
2段に1回増やしながらぐるぐる・・どれくらい編んだんだろう。。
とにかく横幅が目標の 50cmに なるまで進みます。
よっ!と。。
できました!
なんだか可愛くなってきましたよ〜〜。
さてまずは胸の部分を編み進めたら、次は袖部分
ここを別糸に移してあとは胴体をぐるぐる編んでいきます。
胴体パート66目 袖パート48目ありました。
少しゆったりめサイズ(最終的に出来上がったサイズは、また記載しますね)

袖パートに別糸を入れていきます。

全部通したら くるっと結んで休めておきます。
脇の下にねじり目を8回入れて、少し幅を出しました。

そのまま反対側の胴体パートへ。

繋げて編んでいきます。

ちょっとセーターっぽくなってきました!!
今日はここまで。
DAY2で少しセーターらしくなってきましたが、この後のぐるぐる胴体パート・・・
長そうだ!!
1週間編みきりセーターDAY4
ぐるぐるとメリヤス編みを続けております。。
これが長い〜〜!!
色が綺麗なので楽しい!!

続けて頑張ります!!
1週間編みきりセーターDAY5
投稿するのを忘れておりました〜〜〜。
時々無理やり着ながら腕を編み進めております!

ターンが早いからか・・・腕まわりかわいい!
1週間編みきりセーターDAY7
写真を撮り忘れて一気に飛びますが・・・・

完成!!!
軽い〜〜〜〜!腕は少し短めで、(料理や洗い物しやすいし・・・)少しBIGなサイズですが、なんと1玉で完成しました〜〜〜。
すっごい!!
そしてかわいい!!
恐るべしユザワヤさんの大玉糸でした!
|