ハンドメイド発信

久々に道具祭りに出店させて頂きます!

浅草道具祭り2022出店のお知らせ

みなさま、こんにちは〜〜。
aminboです。

この度3年ぶりにリアル出店します!!コロナでずっとお休みになっていた『浅草道具祭り』今年は開催されます!

食器や業務用のレアなものまで、道具屋さんがたくさんの商品を格安で販売するお祭り・・今回ニャンドゥティと使っている糸や材料をたくさん!持っていきます

場所と日程

日程10月7日(金)〜10月10日(祝)
10:00~17:00(毎日いますっ)

場所 東京浅草 カッパ橋商店街スナバファニチャー
(普段は椅子のお店です)

https://www.kappabashi.or.jp/shops/115/

地下鉄の銀座線田原町から徒歩10分くらい
浅草駅からも観光しながら徒歩で来れる距離です。

実はここは、おばあちゃんちでして。。昔から家具や椅子の問屋さんをしています。

出品予定品

webにも掲載させていただいているニャンドゥティは全部持っていきます!
店頭にない場合はお声かけくださいね。

あとは、、材料

色々な糸をセットにします〜〜!お得なやつを選んで欲しいです!

ブローチとかも・・

持っていきます〜〜!!

特典

1.今までご購入くださった方は、こっそり”買ったよ”・・とお伝えください。
2.”Twitterみたよ”とこっそり教えてください

この糸と、おまけの中からお好きなものをプレゼント

在庫があるものは全て見ていただけるよう裏に準備しておきます!

それ以外のも、こんなの作って!とかメンテナンスして!とかなんでも言ってくださいね!せっかくのリアルですから!
作り方とかもどんどんシェアできるように準備していきます〜〜。

お知らせ

今回関東方面の友達のみなさんも、たくさん集まってくれます〜〜。
Instagramのアカウントの方が多いので、こちらはストーリーでお知らせさせてくださいね!!

web shopについては、10月3日9:00~(未定)一旦クローズさせて頂きます!在庫は全て0にしていますが、現地に持って行っているものがあるので!お声かけくださいね。

商品について

今回お店に並させていただくのは1つずつデザインが違うピアス(イヤリング)やブローチです。

ニャンドゥティは南米パラグアイの刺繍技法で布に縫い付けたものを糊で固めて丈夫なアクセサリーにしています。

作り方はこんな感じ・・

糸でできたアクセサリーニャンドゥティ[簡単な作り方と材料]ニャンドゥティ作り方とデザイン手帳 みなさまニャンドゥティってご存知ですか? 南米パラグアイに伝わる伝統の刺繍のような技...

 

糸は京都やフランス、インドなどカラーバリエーションをたっぷり使い、ビーズは日本〜トルコ。。。世界からやってきました。

ほんと・・楽しい世界なのです。。。

ぜひ!見て、触って、喋りにきてくださいね〜〜!!